研修運営アウトソーシング

研修・講演 運営アウトソーシング

ウェビナー・セミナー・講演会

研修や講演の実施には、様々な事務作業が発生します。

講師の皆さんや研修部門の皆さんは、そうした事務作業に追われてしまい、研修企画やプログラム開発など、本来もっと時間を割きたいと思う業務がなかなか進まないというご経験があるかと思います。

プログラムや講師の品質だけでなく、運営時の事務の品質も受講者の満足度に大きな影響を与える要素なので、万全を期したいところです。さらに、研修繁忙期のスケジュール調整は丁寧、かつ迅速に行わないと、場所の確保やダブルブッキング、講師のビジネスチャンス逸失というリスクに繋がるおそれがあります。

こうした事務局業務を、研修実務に精通した専門企業に任せることで、貴社の負荷を下げてはいかがですか?

当社では、研修・講演・セミナーオペレーションのアウトソーシングサービスを提供しています。
また、オンラインでの研修・講演・セミナーにも対応しております。

自社の研修業務を通じて得た研修オペレーションのノウハウを活かし、高品質で効率の良いサービスを提供いたします。

株式会社コミットメンツの強みSTRONG POINT

大手企業の人事・営業事務・SE 等の経験者・研修講師経験者が在籍しており、
研修実務、事務作業に精通したスタッフが揃っています。

ほぼ全てのスタッフがリファラル(紹介)採用です。

  • 100%自社スタッフでのサポート実施 100%自社スタッフでの
    サポート実施
  • フルリモートでアウトソーシング対応可能 フルリモート
    アウトソーシング対応可能

研修・講演サポート業務SUPPORT

研修運営サポート業務

ウェビナー・研修・セミナー・講演会サポート業務

事前準備

  • 受講者への受講案内
  • グループ分け
  • 受講者名簿作成
  • 日程変更調整対応
  • 会場手配
  • 会場とのレイアウト依頼等諸連絡
  • お弁当発注手配
  • 事前課題回収
  • 講師への案内
  • 備品類確認、準備
  • テキスト類印刷、送付

当 日

  • 会場準備(テキスト類配布、備品配布)
  • 受講者受付
  • 開始、終了アナウンス
  • お弁当受取
  • 会場撤収

事後業務

  • 事後アンケート配布と回収
  • アンケート集計
  • 事後課題案内と回収
  • 報告書作成

講演運営サポート業務

講演運営サポート業務

事前準備

  • 講師プロフィール情報の編集
  • セミナー(講演)情報サイト、印刷物等の原稿編集
  • セミナー(講演)資料の入手と編集
  • 登壇当日の各種案内
  • その他、講師からの問い合わせ対応

当 日

  • 会場での講師対応

事後業務

  • 来場者アンケート集計
  • 謝礼金情報の編集
  • 講師へのお礼メールの送信

導入のメリットMERIT

プログラム概要の画像
  • 本来の企画業務に専念できる
  • トータルコスト削減
  • 業務効率化に寄与

導入までの流れFLOW

  • 1

    お問い合わせ
  • 2

    ご依頼内容のヒアリング
  • 3

    サポート内容のご提案とお見積
  • 4

    業務内容詳細お打ち合わせ
  • 5

    サポート内容の決定
  • 6

    業務開始

事例紹介CASE

(株)リクルートコミュニケーションズ様

(株)リクルートコミュニケーションズ様

取り組むべき業務に集中できるよう、研修運営をフルアウトソース

— 1. アウトソーシングのきっかけ

社内研修を実施している中で、受講者からの問い合わせや、提出物のリマインド等に費やす時間が多く、本来取り組むべき研修企画に時間を割けないという課題があった。
研修当日も品質維持のために行っている終日アテンドの負担が大きく、外部委託を検討。

— 2. 当社を選んだ理由

コミットメンツを知ったきっかけはWEBの検索。まずはトライアルでの実施が対応可能だったこと。そしてトライアル実施の際の業務品質と柔軟な対応を評価し、2018年度から本格的にアウトソーシングすることを決定。

— 3. 委託した業務

研修前の準備(会場手配、受講者への告知、事前課題等案内、回収、リマインド、講師との諸連絡、テキスト手配、備品類確認調達)から、研修当日の会場設営、講師サポート、お弁当手配、会場撤収までの研修アテンド、研修終了後の事後作業(アンケート配布、回収、集計、講師への提出)まで研修運営業務全般。
トライアル時は双方で確認し合いながら進めていく感じからスタートし、現在はフルアウトソースで実施中。

よくあるご質問Q&A

Q1.どこまでアウトソーシングできますか?

A.ご要望に応じて、研修の企画設計から、当日の運営、事後のアンケート集計や効果測定まで、すべて一括でお任せいただけます。部分的なご依頼にも柔軟に対応いたします。

Q2.小規模の社内研修でも依頼できますか?

A.もちろん可能です。10名未満の社内研修やオンライン形式の研修にも対応しており、規模に応じた最適なサポートをご提供しています。

Q3.複数拠点やオンライン研修にも対応していますか?

A.はい、全国対応が可能です。現地アテンドが必要なケースから、Zoom等を活用したオンライン研修まで、形式に応じたサポート体制を整えています。

Q4.費用はどのように決まりますか?

A.ご依頼内容(研修規模、期間、業務範囲)に応じて個別にお見積もりをいたします。まずは無料相談をご利用いただければ、概算のご案内が可能です。

Q5.自社の研修内容に合わせた柔軟な対応は可能ですか?

A.はい、完全カスタマイズ対応が可能です。すでにある研修プログラムを活かしつつ、運営面をサポートする形や、新たな設計からご一緒する形など、柔軟にご提案いたします。

    研修運営アウトソーシング お問い合わせ

    ※は入力必須

    会社名/組織名

    部署/支店名

    お名前

    電話番号

    メールアドレス

    お問い合わせ内容

    PAGETOP